こんにちは。こじかのメリです。
結婚して
保育士(パート)をしながら趣味のテニスを楽しみ
のんびり生きています。
今回の記事は、テニス愛好家の皆さまに
『テニスオフ』
というものを紹介したいと思います。
テニスオフとは

スマホかパソコンで「テニスオフ」と
検索してみてください。
すぐに画面が出てきます。
テニスオフの登録とかは、パソコン初心者でも大丈夫なくらい簡単です。
「テニスオフ」とは
コートが取れたので練習や試合の相手を探している人と、テニスをやる場所を探している人をつないでくれるサイトです。
もちろん完全無料で利用できます!(テニスの参加費はかかります)
テニスオフのメリット

参加者
新鮮
テニスの予定が入らない日に、テニスオフに参加してテニスをすることができます。
初めての人と練習やゲームが出来るので、サークルなどでずっと同じ人と打っているより新鮮です。
テニス仲間が増える
テニスが上手な人と知り合えたり、個人的に誘ってもらえるようになったりします。
テニス仲間が増えるのは、テニスをやっていて良かったと思えるときです。

主催者
慣れてきたら、テニスオフを主催してみましょう!
コートが取れて人が集まらないとき、テニスオフなら気軽に集められます。
練習・ダブルスゲーム・シングルスゲームなど、自分のやりたいことを設定して募集ができます。
初中級・中級・上級などのレベルの設定も、主催者ができます。
テニスオフのデメリット

参加者
初めての人・コート
初めての人とテニスをするので、最初はそれなりに緊張します。
でも、テニスをしているうちに打ち解けられます。
テニスオフの主催者はちゃんと仕切ってくれる人が多いので、最後は楽しかったなぁ~と思えることが多いです。
苦手な人
同じ参加者の人の中には、不愛想な人やペアのミスに嫌な顔をする人もいます。
その人と組んだときはおとなしく我慢して、他の人と楽しみましょう。
レベル
中級の募集で行ったのにみんな上手で大変だった、とか
逆に、1人だけ下手な人がいてゲームにならなかった
ということもあります。
多少のレベル差は気にしないで、テニスを楽しみましょう。

主催者
天候が微妙なとき
大雨のときなどは、問題なく中止にできます。
いちばん困るのは小雨が降っているときや、今にもふりそうな曇りのときです。
そのときの開催・中止の判断は、主催者がしなくてはなりません。
ドタキャン
「ドタキャンはやめてください」と書いても、なくならないです・・。
私は、1度でもドタキャンした人はブラックリストに入れます。
ブラックリストに入れると、私の主催したテニスオフにアクセスできなくなります。
参加者が集まらない
土日で安い市営コートが取れれば、参加者は集まりやすいです。
私は平日に主催してみましたが、参加者が集まらないのですぐ止めました。
女性募集とかシングルスとか特定の設定をすると、参加者が集まりにくいこともあります。
ひとこと
私は、テニスオフで知り合った人にサークルに誘ってもらいました。
そのサークルが所属している市の試合に出られたり、合宿に参加したりして楽しんでいます。
本当に、テニスオフに感謝です!

慣れてきたので、月2回くらい主催しています。
あまり上手くない人や愛想が悪い人もいますが、それ以上にテニスで知り合う人がいい人が多いです!
テニスオフは本当にオススメです!
まずは登録して
いちど参加してみてください♡